コメント
おはようございます。
暖かな交流館や車内から雪の降る外を眺めるのは至福の時でしょうね。でも、扉の開いた車両を見ると冷たい外気が流れ込んでくるのが想像できて見てるだけで身震いしそうです。
雪玉の花、雪国では当たり前の風景なんでしょうけど見たことが無いです。面白いですね。
雪玉の花、雪国では当たり前の風景なんでしょうけど見たことが無いです。面白いですね。
Re: おはようございます。
tomabi さん、おはようございます。
雪国では乗客がドアの開閉をできるような装置が付い車輌になってます。
この時は、おやじの後に降りた人が閉め忘れたのかも・・・、開け放されてなければ保温はいいですよ(^.^)
降雪量が多くなってくると、歩いても”踏み跡”が残るだけで白いままなのが残念です。
雪国では乗客がドアの開閉をできるような装置が付い車輌になってます。
この時は、おやじの後に降りた人が閉め忘れたのかも・・・、開け放されてなければ保温はいいですよ(^.^)
降雪量が多くなってくると、歩いても”踏み跡”が残るだけで白いままなのが残念です。
No title
わぁ~い♪北国の景色ですね(#^.^#)
立派な観光案内所ですね。
ご近所からとは言え、道中が大変そうで、おうちから出たくないって思っちゃいますよ~(笑)
温泉施設も併設だと私も通いますけど(*^^)v
立派な観光案内所ですね。
ご近所からとは言え、道中が大変そうで、おうちから出たくないって思っちゃいますよ~(笑)
温泉施設も併設だと私も通いますけど(*^^)v
No title
食事処は開いてました?
時期的に閉まった店が多いので。
そんな場合車ならどうにでもなるけど、列車ってどうするんだろ?
時期的に閉まった店が多いので。
そんな場合車ならどうにでもなるけど、列車ってどうするんだろ?
No title
この冬は雪が多いですね。
今日も京都市内でも10cm以上積もったとニュースが流れてました。
北海道でこのくらいの積雪なら風情があるんですが、この後で所によって1m以上なんて雪もあったようですから雪国のご苦労が忍ばれますm(__)m
今日も京都市内でも10cm以上積もったとニュースが流れてました。
北海道でこのくらいの積雪なら風情があるんですが、この後で所によって1m以上なんて雪もあったようですから雪国のご苦労が忍ばれますm(__)m
足跡
なんと火鴉壺ばれの冬景色に会えましたね。
足跡もない新雪風景や、昨日の記事の橋の
上の一つだけの足跡は道産子でもあこがれです・・・。
足跡もない新雪風景や、昨日の記事の橋の
上の一つだけの足跡は道産子でもあこがれです・・・。
Re: No title
ぱぴくる♪ さん、おはようございます。
ご近所の茶飲み仲間が集まれる場所としては最高ですね。
自販機のお茶を飲みながら(今は難しいけど)談笑したり新聞を読んだり・・・
観光客が少ない時は、地元民の憩いの場所でしょう。
ご近所の茶飲み仲間が集まれる場所としては最高ですね。
自販機のお茶を飲みながら(今は難しいけど)談笑したり新聞を読んだり・・・
観光客が少ない時は、地元民の憩いの場所でしょう。
Re: No title
レムさん、おはようございます。
地元の方向けの”食堂”で、こういう何でも屋的なところは開いてますね。
探せば必ず見つかりますが、歩ける範囲なのかどうかが問題でして・・・
どうしてもの時はコンビニ(セコマ)だよりです(笑)
地元の方向けの”食堂”で、こういう何でも屋的なところは開いてますね。
探せば必ず見つかりますが、歩ける範囲なのかどうかが問題でして・・・
どうしてもの時はコンビニ(セコマ)だよりです(笑)
Re: No title
ひまじん さん、おはようございます。
北海道や日本海側の各地では大雪になっていて大変ですよね。
京都市内も雪景色となったようで・・・
2月の初旬に京都を計画していたのだけど、感染爆発で見送ることになっちゃいました。
北海道や日本海側の各地では大雪になっていて大変ですよね。
京都市内も雪景色となったようで・・・
2月の初旬に京都を計画していたのだけど、感染爆発で見送ることになっちゃいました。
Re: 足跡
たびいくひと さん、おはようございます。
道産子のたびいくひとさんの憧れてもらえてうれしいです(^.^)
降り始めで、足跡を残すのにはちょうど良かったみたいですね。
美瑛で・・・、積もった新雪の中をラッセルしての足跡も残したかったけど、長靴じゃないので諦めました。(笑)
道産子のたびいくひとさんの憧れてもらえてうれしいです(^.^)
降り始めで、足跡を残すのにはちょうど良かったみたいですね。
美瑛で・・・、積もった新雪の中をラッセルしての足跡も残したかったけど、長靴じゃないので諦めました。(笑)